明けました!2021年。今年の決意をしよう。

ご挨拶

明けましておめでとうございます。

LILYです。

 

2021年になりました。

ゆっくりあけました。こんなゆっくりな正月

はじめてかもしれません。

いい年末年始でした。

年始めなので、2021年の決意をしたいと思います。

2020年は…

昨年

2020年は本当にすごい年でした。

コロナウイルスの影響で外出できにくくなり、人との繋がりが減り

自分自身も心がグーーーっっとなる日がありました。

 

大好きなスポーツも次々と中止。

ライブなどの公演も中止。

オリンピックでさえ延期になってしまう

コロナウイルスの怖さ。

 

自分の周りにも少なからず影響がでて、大変な思いをしている

友人たちもたくさんいます。

追い打ちをかける台風被害もありました。

九州地方の被害も大きくでました。

熊本の球磨川の氾濫。

自然の恐ろしさ、すごさをしりました。

まだまだ復興の途中で大変です。

そんな、暗いニュースが多かった2020年でした。

わたし自身は…

わたしは、植木屋としてありがたいことに仕事に恵まれ

人との繋がりをすごく感じた一年でした。

 

樹木を剪定し、植物を活かす事をさせてもらい

依頼主からは、感謝の言葉をいただき、心がホッとさせてもらうことができました。

人のために何かする事。困っている人を助けること。

これらは、仕事をすることの一番重要なことだとおもいました。

人のよろこびは、自分よろこび。

家族のよろこびは、自分のよろこび。

 

あっ。これが幸せなのかな?

 

思うことができました。

 

もちろんしんどい時ありましたが、最後に感謝の言葉をいただけけると

しんどさも吹っ飛んでいきました。

感謝される仕事をさせてもらってとてもありがたいです。

考えさせられた一年…

本当にいろいろ考えさせられた年でした。

一番かんじたのが

人間はかならず死ぬ。

これはみんな平等です。

永遠に生きる事できません。

 

それなら、自分がやりたいこと、やらなくてならないことに力を注がなくては!

考え、このブログに今後の決意?

みたいなことを書いておこう!

と、自分で忘れないように記事にする事にしました。

2021年決意!! 「目標かな…」

一歩一歩。ゆっくりでいいから

成長をして成功していこう。

あせらず、自分のペースで。

 

 

 

 

 

決意!!!

  • 宮崎移住 → 自然の中で生き、スローにスローに。
  • 家族との時間を大事に → いつまで一緒に過ごせるかわからない。たくさんの会話、対話をする。
  • 稼ぐこと → どこにいても不安のない暮らしができるように。植木屋としての技術向上。
  • 植物の素晴らしさを伝える → 植物はすごい! みんなにしってほしい。偉大だ。
  • 人とのつながりを大事にする → 人は財産だ。今までのつながり、これからのつながりを大事にしたい。
  • 人のためにできることをする。 → ボランティアに参加する。サポートをする。
  • ミニマムな暮らしを → ムダをすて、本当に必要な物事を側に置く。
  • シンプルな毎日をおくる。 →  あいさつ、笑顔、感謝、謙虚、誠実、丁寧に毎日をおくる。
  • 新しい事にチャレンジする。 → プログラミング、農業、柑橘系植物の勉強。
  • 肉体改造 → クライミングをしっかり。 めざせ初段!

 

以上 10個。

決意します!!

よし。

やろう。

またこの場で近況報告をさせてもらおう。

ぼちぼちで。

 

LILY ハセガワ

コメント

タイトルとURLをコピーしました