2020-05

うつ病

うつ病になって今日で2年。毎日感謝の気持ちでいっぱい。ありがとうございます。

うつ病を発症して、今日で2年たちました。 いろいろありました。 でも、うつになってから得たものは、とても大きいです。 家族への感謝。 両親への感謝。 友人への感謝。 感謝ばかりです。 最近までは。 うつになってから最近まで はじめてお会いする方達には、 病気のことは、隠していました。 なぜなら恥ずかしいから。 「不良品の自分は...
植物のこと

そうだ。森にいこう。 のんびりと自然を感じよう。 心を落ち着かせよう。

コロナウイルスの影響で自粛しなければならなかった毎日。 緊急事態宣言も解除になり(5/26現)少しずつ外出をしてみよう。 山に森にいき自然を感じ、心を落ち着かせのんびり生きよう。 山や森は、心を豊かにしてくれるはず。 そんな森の仕組み 土は森を、森は土を育てる。 森にいこう。 森の土は、いつも湿り気があって、やわらかく、ふかふかして、 枯れ葉のにおい...
植物のこと

わたしたちは植物なしでは生きられない。もし明日、植物がなくなったら?

もし明日、植物がなくなったら? 人間の生活は数ヶ月で地球上から消滅してしまう。 地球上の生物量のうち、植物は99.5%以上を占めている。 つまり、地球上で生きている多細胞生物の総重量を100とすると 植物の総重量はそのうちの99.5~99.9にあたるということだ。 私たち動物は地球上では、たった0.1~0.5%ぐらいしか存在していない。 この事だけでも植物のすご...
うつ病

感謝してますか?いろんな事に感謝すれば、幸せを引きよせれます。

感謝の気持ち
ご挨拶

プロフィール。新たらしくしました。 よろしくおねがいします!

ourtree(私たちの木)のブログにようこそ。 閲覧していただきありがとうございます。 現在、大阪在住の40歳過ぎのオヤジです。妻・娘二人。 4人家族です。 1年前から植木屋です。 約18年間、普通サラリーマンに生活をしていましたが、 40歳手前に心のダムが決壊してしまい「うつ病」を発症してしまいました。 不眠、イライラ、自己嫌悪、周りの目が気になる。 とても辛い日々でし...
未分類

赤い果実、なぜ赤い? 食欲が増す色は赤。

人間は赤色の食べ物を見るとおいしそうだとかんじるのでしょうか? 人間は赤い色を見ると副交感神経が刺激され、食欲がまします。 これには、植物の進化が関係しているのです。 植物は鳥にあまーくつぶやく。 裸子植物と被子植物の違いは「種子の元になる胚珠がむき出しになっているかどうかで区別する」 とあります。 裸子植物は、胚珠がむき出しになっています。 これに対して...
うつ病

自己嫌悪を捨てて、自分を好きになる行動をしよう!心を豊かに。

自分のことを好きな人はどれほどいるでしょうか? 自分のことが好き、というよりも「自分のことを好きになりたい」「好きと言えるようになりたい」という人が非常に多いのではないでしょうか? 自分のことを嫌いでいるといろんなマイナス作用があなたに及びます。それは非常にもったいないことです。 職場やプライベートで様々な人間関係があり、当然好き嫌い、合う合わないがありますが、せめて自分くらいは自分のことを...
日々

母の日にカーネーションはなぜ?  アンナ・ジャービスさんに感謝を。 

母の日の贈り物といえば、定番はカーネーションですが、なぜカーネーションなのでしょうか? また、日付は「○日」と特定の日ではなく、5月の第2日曜日なのでしょうか? 母の日の由来やカーネーションであることの意味を調べてみました。 アンナ・ジャービスが送った花 母への感謝を表す母の日の起源 母の日の起源は、世界中で様々あり、日付も異なりますが、日本ではアメリカに倣って5月の...
うつ病

ストレスに強くなるには?  ストレスに強くなれる今すぐできる方法。

ストレスの軽減には、5分ほど時間を使って、人の為に何かをする事によって、オキシトシン(幸せホルモン)が分泌される。 周りのみんな幸せになれる、自分も幸せとなれる。
日々

人間の心は庭のようなもの

心の手入れを怠らないことが大切。 「人間の心は庭のようなものです。それは知的に耕される事もあれば、 野放しにされることもありますが、そこからは、どちらの場合にも必ず 何かが生えてきます。 もしあなたが、自分の庭に美しい草花の種を蒔かなかったなら、そこにはやがて 雑草の種が落ちて、雑草のみが生い茂る事になります。 優れた園芸家は、庭を耕し、雑草を取り除き、美しい草...
タイトルとURLをコピーしました